2023/9/2(土)見たもの

体調崩してずっと家にいたのでひたすら録画消化してました。なぜか鎌倉殿に戻ってます(笑)

 

8/23・30 歴史探偵「どうする家康コラボスペシャル」

ゲストに殿役のまつじゅん、井伊の赤鬼の板垣李光人くん。ドラマでも最近放送された小牧・長久手の戦いについて。秀吉は強大な力を見せつけていたけど、家康もうまいことやったから勝てた戦ではあるんだろうなと。そしてやはり真田。裏切りの真田の本懐。家康の立場からすると、真田は腹立たしいことこの上ない。わかるよ。

後半はドラマでこれからやる回(9/3放送分)だね。天正地震の話が出てきた。戦国時代だと何もわからないだろうから恐怖だったろうな。天正地震の被害は秀吉の陣地の方が大きかったと思われると。人質を送り続ける秀吉怖いな(旭姫もそうだよね?)戦を回避するために秀吉に従うことを決意する。関東への国替を命じられる家康。この頃は江戸城のすぐ近くまで海が迫っていたんだそうです。運河を作って、江戸の街を整備したのは家康なんだよね。しかし秀吉の朝鮮出兵は無謀な挑戦だったんじゃないのかな。でも国を統一したら次はアジアとなるものなのかもしれない。このあたりの秀吉をムロさんで見られるの楽しみかも。

 

ここからは過去録画整理分。

2022/1/29 ぶらり途中下車の旅

塚ちゃんが横須賀線をぶらり途中下車。ポニテ時代の塚ちゃんだ〜。まずはアーチェリーに挑戦。初めてやってオリンピックレベルの距離を当てちゃう塚ちゃんすごい。鎌倉飛ばして北鎌倉にきちゃった。北鎌倉も鎌倉旅行のときに行きたいとこあった気がするけど、どこだったっけ?もっと早く見てれば鎌倉旅行のとき北鎌倉も検討したのに(でもけっこうカツカツのスケジュールだったから無理だったかも)グループにカヌレ買ってくのニコニコしちゃう。陶芸屋でA.B.C-Zに例えるのおもしろい。怒られているのが自分で、スンとしてるのが五関さん。周りで見てるのがはしふみとつ。A.B.C-Zに戸塚というメンバーがいるから戸塚で降りる塚ちゃん。戸塚田が過ぎますよ!!!!!次は横浜で下車。横浜駅はぴあアリーナから歩いて辿り着いた思い出。気になったお店時間前で残念。次は新川崎。シャボン玉綺麗!ふたたび横浜駅に戻って、例の焼きおでんのお店へ。馬肉もあるそうだけど、馬肉といえばふみつかのことを指す言葉でもある。塚ちゃんちゃんとマスクケース持ってるのさすがだな。焼きおでんのチーズおいしそう。

 

 

2022/5/27 新・にっぽんの芸能「坂東彌十郎とみる鎌倉殿と歌舞伎」

歌舞伎俳優さんどの大河ドラマでもいらっしゃいますが、鎌倉殿は多い方かも。彌十郎さん、愛之助さん、猿之助さん、獅童さん、染五郎さん、松也さん。口上もハマるし、ちょっとしたしぐさが違う。ドラマのなかで獅童さんが座ったまま移動したシーンがほんとに綺麗だったんです。三谷かぶき風雲児たちに出演したのがきっかけと。そこで映像作品には出ないんですか?と聞かれて出たいですと言って、今回お声がけいただいたと。

歌舞伎でも幕府批判になるようなことはできなくで、江戸時代の話を鎌倉時代に置きかえた作品が増えていったそうです。へー。ドラマのイメージと歌舞伎作品で人物像が異なる。梶原景時は歌舞伎だとすごく悪人の場合もあるし、かといって悪役イメージばかりでもないそうです。歌舞伎と切っても切れないの曽我兄弟の仇討ち。曽我ものというジャンルがあるくらい。江戸の民にとって富士の巻狩りが舞台となるから身近だったんではないかとのこと。大坂や京都と比べると江戸の歴史は新しいから。忠臣蔵も曽我兄弟の仇討ちも知らない人が増えていると話していたけど、わたしも大河ドラマ見てなかったら知らないままだったと思います。

 

2022/7/20 歴史探偵「鎌倉バトルロイヤル」

ゲスト山本耕史さん。もはや鎌倉殿の13人がなつかしい。三谷大河が三谷ファミリーばかりといわれる由縁のほとんどはヤマコーさんのイメージなのだと思います(三谷大河で主役の相方クラスやりがち。真田丸は少し違うけど)ドラマが進んでいくほど人がいなくなっていくドラマ。そうそう。13人のなかに三浦父はいても義村がいないのよね。北条は親子でいるのに。巻狩りに曽我兄弟の仇討ち。時政黒幕説を紹介していたけど、ドラマもその解釈に近かったような。頼朝の暗殺失敗したのは頼朝が予定の部屋にいなかったからよね。ゆくゆくは比企氏の滅亡すらも考えていたのはおそろしい。結局、比企氏は北条の手によって殺されてしまうわけなのですが。頼家は病から回復しない方が幸せだったんじゃないかとドラマを見たときに思いました。そんな時政も最終的には息子義時に追放されてしまうわけなのですが。ほんとに鎌倉は恐ろしいところよ。

 

2022/8/30 ひるまえほっと

これなんで録画したんだっけ?と思ったら、神奈川放送局の畠山重忠役の中川大志くんと足立遠元役の大野泰広さんのトークショーの映像が見たかったんだ。中川くんはほんとに見栄えがいいので。2人とも真田丸以来の大河ドラマだったのか。トキューサほぼ公式(笑)さいたま放送局からは比企一族トークショー。撮影終わったけど、放送まだのときのトークは難しいよね。実際ネタバレしたようです。

 

2022/10/12 歴史探偵「3代将軍 源実朝

ゲストは実朝役の柿澤勇人さん。鎌倉殿の13人からきたのはヤマコーさん、迫田さんに続いて3人目だったそうですが、迫田さん回は見てないな。実朝が宋に渡る船を作らせたエピソードはどうしても上半身裸の八田知家三浦義村を思い出してしまう(笑)あれのちのトークで義村が脱いでいたのは台本通りで、八田知家の方が脱いだのがアドリブだったとか。だけど船を引っ張っている八田知家が裸なのは分かるけど、あのシーンでは何もしてなかった義村が脱いでたのはツッコミの的だった。でも由比ヶ浜は遠浅の海であの船を進水させるのは難しかったらしい。ただいろいろデータを見ると、鎌倉でできなくもなかったとの説があるそうです。でも結局は船は浮かばなかったと吾妻鏡にあると。そして実朝暗殺事件の話へ。これも「寒いんだよー」と叫ぶ源仲章が浮かんできてしまう。ところで要人警護のデモンストレーションができるリーゼント刑事は何者なんです?義時が当日ドタキャンしてその役を源仲章が引き受けたんだよね。ただ今では慈円(山ちゃん)が書いた愚管抄の説の方が有力らしい。最終的に鎌倉殿は義時と義村が全てなんだよなーと思ってしまう。でも義村黒幕説は政子の関係の説明がつかないので問題らしい。あとは公暁単独犯説。公暁は動機はあるからと思うけど、頼家を殺したのは実朝じゃないしな。どちらかというと順番でいうと、自分が次の将軍になると思っていたのにそこに後鳥羽上皇からの養子がきたことに反発したというのが単独犯説の理由だそうです。

 

2022/10/12 英雄たちの選択「鎌倉殿暗殺!源実朝禁断の政治構想」

歴史探偵よりは少しかための番組だろうか。こっちでも実朝は和歌を通じて後鳥羽上皇と親交を深めていたのではという説をとなえてました。和歌に傾倒し、お飾りの将軍だったというよりは政治もきちんとやっていたというのが有力な説のようです。和田合戦のところはドラマで見れてないんだけど、義村を信じるのは甘いだろ義盛と思いました。和田義盛は人がよさそうだし。船のエピソードは実朝にとってほんとにつらいエピソードではあるんだけど、ドラマだと筋肉2人がどうしても浮かんでしまう(笑)公暁と実朝が養子縁組して、あの結末だから。

 

2022/11/2 歴史探偵「後鳥羽上皇承久の乱

ゲストはなし。仁朗さん身長181センチとあると思ってなかった。後鳥羽上皇の祖父は後白河法皇である。後鳥羽伝説といえば浅見光彦シリーズにあるのよね。

三種の神器が壇ノ浦に沈んでしまったから後鳥羽上皇三種の神器を持たぬまま即位したのがずっとコンプレックスだった。探させたけど、壇ノ浦の潮の流れや深さで難しかっただろうと。三種の神器を持たない天皇を貴族が嘆いたそうだけど、別にそれは後鳥羽上皇のせいじゃなくない?武士の台頭もあり、後鳥羽上皇が刀に執着したのもそれに影響するんじゃないかと話していました。三種の神器は令和になったときも話題になってましたね。水無瀬離宮の建設や蹴鞠などで自分が最高権力者であることを主張したかった。実朝の方が後鳥羽上皇を慕っていたらしく、様々なところに現れてるそう。後鳥羽上皇も呪詛をやっていたのか。しかもその相手は北条義時。またお前か!と言いたくもなる。しかし後鳥羽上皇は実朝暗殺事件の黒幕は義時だと思っていたのかな。後鳥羽上皇は当時の武士の考え方の変化についていけず、承久の乱敗北後に隠岐に流されたのでした。鎌倉幕府の成立年は諸説あり。自分は1192年で習いました。