雑記
今年も総括ブログの季節となりました。10月頃からHDDの整理がてら見たテレビの感想をブログに書くという課題を課し、毎日のようにブログを書いていたので、あやうくこの総括ブログの存在を忘れるところでした。 まずは現場総括 ミュージカル「next to normal…
終わってみれば、まだコロナウイルスに振り回され続けた1年だったと思います。東京2020オリンピックも開催するなら無観客しかないだろうと思っていたし、オリンピックを開催するなら公演関係も中止になる理由がなく。コロナ感染拡大のニュースとオリンピック…
この1週間ぐらいにいろいろありすぎて整理しきれていないので、ブログを書いて整理したいと思います。 12/7 来年6月帝国劇場にてミュージカル「ガイズ&ドールズ」公演決定 ブロードウェイの傑作コメディ・ミュージカル『ガイズ&ドールズ』が2022年6月帝国…
早いもので今年も大晦日となりました。この1年いかがだったでしょうか。 誰もが思っていると思います。こんなはずではなかったと。 それは自分とて例外ではなく、現場は1月の阿呆浪士とゴスペラーズG25ツアーの桐生公演のみ。映画も「オレたち応援屋!!」を1…
6/5の朝、橋本くん出演の舞台情報が解禁されました。 www.zen-a.co.jp 新しい情報解禁にわくわくするこの感覚久しぶりだなー。新納さんと共演するんだ。いいなー。橋本くんはここのところ真田丸出演者との共演が続いているので個人的に私が楽しいです。 ただ…
あけましておめでとうございます。とうとうオリンピックイヤーの2020年になりました。それと同時に2010年代が終わりを告げました。 年末年始はあいかわらずでした。簡単に番組感想。 第70回紅白歌合戦(2019.12.31) まだ見てない部分もあるんですが、見たいア…
早いもので2019年も最後の日です。今年は平成から令和へ時代が変わり、私も昭和、平成、令和の3つの時代を生きる者となりました。 まずは映画。 マスカレードホテル 七つの会議 半世界 翔んで埼玉 ザ・ファブル 引っ越し大名 決算!忠臣蔵 (番外) 僕らのシ…
2018年も最後の日になりました。ひとあし先に現場の総括は済ませました。今年は例年になくあちこちの現場にお邪魔した1年となりました。ちなみに映画は ・鋼の錬金術師 ・祈りの幕が下りる時 ・羊の木 ・去年の冬、君と別れ ・名探偵コナン ゼロの執行人 ・…
早いもので2017年も今日で終わります。 まずは現場から。 <コンサート> ・及川光博ワンマンショーツアー2017「FUNK A LA MODE」・ゴスペラーズ坂ツアー2017"Soul Renaissance"・A.B.C-Z 5Stars 5Years Tour・Summer Paradise 2017橋本ソロ充観とく?~りょ…
早いもので2017年9月8日です。 2016年1月13日の最初の報道から約1年8ヶ月が過ぎました。2016年はデビュー25周年の年だし、きっと記念コンサートもあるだろうから今年こそコンサートに行ってみたいと思っていた矢先の解散騒動の勃発でした。最初の報道があっ…
1月にブログ一本化してから早8ヶ月が過ぎようとしています。レポート以外の記事を久しぶりに書いています。来週の直虎で政次が退場なんて! 実は今年に入って既に舞台3本、コンサート3本行っているのですが、レポートアップを千秋楽以降にしようと思っていた…
2016年も早いもので最後の日になりました。長かったような短かったような。そしてこの1年はいったい何だったのかと何度も何度も考えました。感情が揺さぶられることばかりで、精神的にも参ってしまいそうになった1年でした。そんな状態ではありましたが、楽…
怒濤の2015年も残すところあとわずかになりました。 まずはお出かけ編。 今年はゴスペラーズのG20ツアーに1公演参加。 ミッチーのワンマンショーに1公演参加。 ついに宝塚観劇デビューも果たすことができました(宙組の王家に捧ぐ歌です) 吾郎さんの誕生日の…
早いもので今年も総括を書く季節がやってきました。 まずは今年の記録から <現場> ・相棒展3&スタジオパーク「軍師官兵衛」セット展示 ・及川光博ワンマンショーツアー2014「愛の青春の旅だし。」 ・恋と音楽2~僕と彼女はマネージャー~ ・太陽2068 ・炎…
はやいものでおおみそかになりました。今年も残すところあと紅白とジルベスターになりました。 2013年振り返り。まずは現場。 ゴスペラーズ坂ツアー2012-2013”FORFIVE”(東京国際フォーラム) 吉松隆還暦記念コンサート「鳥の響展」(東京オペラシティコンサー…
2020オリンピック東京招致決定おめでとうございます。きっと課題かはこれからたくさん出てくると思います。7年後の自分の事を考えて少しげっそりしましたが、じゃあ7年前は何があったんだろうと思い調べてみることにしました(ソースはwikiとブログの過去ログ…
早いもので2012年も今日で終わります。2012年の振り返りといことでまずは映画から。 麒麟の翼 名探偵コナン 11人目のストライカー 臨場劇場版 ヱヴァンゲリオン新劇場版:Q 007 スカイフォール 2011年よりは映画を見る気力が戻ってきました。新参者シリーズ…
ブログを放置していたら、あっという間に12月も半ばを過ぎていました。テレビも特番シーズンに突入していました。毎年恒例の年末年始テレビ誌も買いましたし(今年は全ての雑誌が嵐さんなのねー)あとはMステといいともと紅白ですね。あとは多分そんなに見な…
新年明けましておめでとうございます。 どうぞ今年もよろしくお願いいたします。 私の年末年始はこんな感じでした。 31日:紅白歌合戦→ジャニーズカウントダウン 元日:爆笑ヒットパレード→笑点→相棒SP と全く去年と同じ事をして過ごしていました。 紅白はの…
2010年も残すところあと6時間ちょっととなりました。例年通りこの後は紅白鑑賞に突入しますので、年内のブログはこれで最後にしたいと思います。2010年で印象に残っている事といえば、ミッチーのワンマンショーデビューした事でしょうか。いやあ色々と衝撃で…
さてさて2009年の締めくくり的な事を書きたかったのですが、これから紅白どっぷりになりますのでもう難しいかと思います。年末のTV番組もほとんどまとめきれていないのですが(だってまだ見てない番組すらあるくらい)年が明けてからでも少しずつフォローし…
ゴスは紅白に出てませんが、紅白は見ています。てっちゃんはリアディゾン(グラビア界の黒船)を無事に見られたのでしょうか。 今年の生ゴスは、結局セルゲイin中野サンプラザのみになってしまいました。でも最前列だったのですよ!!今でもあの近さは忘れま…
2006年、私は23本の映画を見ました。 番組のワンコーナーの影響でこんなに映画を見るようになるとは思いませんでした。 そんなわけで気に入った映画ベスト1を邦画、洋画、アニメの3つに分けて発表したいと思います。 ○邦画部門 「フラガール」 デスノートも…
2005年も終わりなので今年見に行った映画を書き出してみます。 2月・オペラ座の怪人・ハウルの動く城 3月・ローレライ 5月・交渉人 真下正義・ハウルの動く城 7月・戦国自衛隊1549 8月・亡国のイージス 9月・チャーリーとチョコレート工場・ルパン・容疑者 …
今日で2003年も終わりです。どうせ夜は紅白鑑賞で忙しいだろうから今のうちに日記を書きに来ました。 2003年はとにかくライブやらイベントに行った年でした。今数えたら10回は行ってました。昨年までの回数と比べると多いですね、やはり。ライブをきっかけに…
最後の日記にしようと思っていたんですが、書きたいことが増えたので追加。昨日の第9を見ながら(といっても第2楽章の最初で寝た)「今年の総括を書いていなかったな~」と思いましたので、いまさらながら書いてみます。 やはり稲垣ファンとしては、1月の復…