去年の夏頃BGM代わりにライブDVDを流していたころのメモ書きです。唐突に整理しました。
<ゴスペラーズ坂ツアー2005 G10>
<ゴスペラーズ坂ツアー2009 15周年漂流記 秋冬>
- ヤスが要所要所でユタカさん「ばぁか、何言ってんだよ」
- 黒ぽんのグッズ紹介がめんこい
- 4代目ラブマ様ついに宙を舞う(正しくはつられてる)
- 特典映像として「冬のユタカ」のドラマが収録されている。日本すみずみ探検隊もいるよ
- 「宇宙へ」はいいですよ
- サックス担当の本間将人さんはソルルネツアーのバンマスの本間さんでした
<The Gospellers CLIPS 2008-2010>
収録曲
1.青い鳥
2.ローレライ
3.Sky High
4.セプテノーヴァ
5.1, 2, 3 for 5
6.宇宙へ ~Reach for the sky~
7.ラヴ・ノーツ
8.ウイスキーが、お好きでしょ
9.愛のシューティング・スター
10.冬響
・マイケル鶴岡先生による「1, 2, 3 for 5」と「.愛のシューティング・スター」の振り付け講座収録
<ゴスペラーズ坂ツアー2012〜2013 FOR FIVE>
- この収録のとき酒井さん途中から声が出なくなっている(本人も言っている)
- 黒ぽんソロは個人的にとても好きです
- 酒井さんソロの2080のピコピコ感はテレワンのピコピコ感に通じると思っているのは少数派
<ゴスペラーズ坂ツアー2014 ゴスペラーズの「ハモれメロス」>
- ヒャダインさんとの副音声つき
- 野球大会でのヤジがおもしろくて採用された田中聡元さん
- 黒ぽんのルームランナーに萌え死にする人が続出(北山)
- ケンジ(北山さんの役)は長台詞が多い(北山)
- ピンクの照明はカトちゃん以外ではなかなかのれない(安岡)
- 仲いいっすね。最近は自分で歌うよりも曲提供するほうが楽しい(ヒャダイン)
- この顔一時停止して壁紙にする人いるんだろうね(ヒャダイン)
- 自分のファンレターがこないことを気にしていた聡元さん
- 自分が出てないシーンをリハで見ていた黒ぽん
- 北山は普段から俺をもっと誉めていい(村上)
- ストーリーの進行の関係で5以外の組み合わせで歌うシーンも多いのでそこもチェックすると楽しい
- 哀しきフォーシーズンと土砂降り64はCDになっていないオリジナル曲だそうです
以前はDVD化されてないツアーも多かったけど、坂ツアーについてはほぼDVD化するようになったような気がする。G20とソルルネはWOWOWでの放送を見たからというのもあるけど、自宅でライブDVDを見る時間が確保できなくて買ってないんですよね。