タモリの未来予測TV

前回が好評だったようで今回もオンエアです。ありがとうございます。未来予測学会の会長はタモリさん、そして予測士が稲垣さんです。コメンテーター(?)は香山リカさんと山田五郎さん。進行は八木亜希子さんです。

 

今回の予測士は前回と同じく白衣ですが、今回はメガネ着用です。ほん怖といい、すっかり吾郎ちゃんはメガネキャラになってしまったようです。でもほん怖のメガネの方がかわいい気もしなくない。何回は1年前の映像が流れたんですが、1年前の予測士てば髪が長すぎです。あんなに長かったかね。昔は髪型が 変わらないとよく言われていたけど、最近はそうでもないですよね~。予測士が一番かわいかったのは冬眠中のリスを手に乗っけて「かわいい」と言ったとこです。そうやってファンのツボはしっかり押さえていたようです。リスも確かにかわいかったんですが、そんなことを言っている吾郎ちゃんもかわいかったです。

 

吾郎ちゃん話ばかりでもあれなので番組の内容に触れませんとな。空飛ぶ自動車とハゲがなくなると食べても太らないは緊急訂正が入ってましたね。前回の予測よりも早くなったんだそうです。ダイエット話は怖いという感情も 捨てきれないのですが、車とハゲに関してはいいんじゃないかなと思ってしまいます。特にハゲ話はタモリさんも食いつきがいいことですしね。

 

一番おもしろかったのは「占いの未来予測」ですかね。遺伝子を使っての性格検査なんですが、なんか性格検査がより科学性を増したという感じでした。吾郎 ちゃんの結果はどうかな~?忘れ物多いって話をよく聞くし、あんまり細かい仕事は向いていない気もするんですけど。香山先生も言ってましたが、性格 には科学的なもの以外に要素も含まれていると思いますから、あまりがっかりしなくてもよいのでは吾郎さん。あと冬眠のメカニズムも興味深く見させていただきました。ホルモンの働きで冬眠してしまうのですね。

 

科学っていうのは発想の転換なのかなと今回のオンエアで感じました。科学さえ発達すれば世の中の問題が全て解決するとは思えなくて、確かに食料が少ないなら今まで食べてない物を食べればいいと考えることもできる。その中で 野菜を大きくするというのはまだ解決策のひとつとして考えられる中にあると私は思う。でも人を小さくするというのは発想としてはおもしろいけれど、それを 実際にやって社会は大丈夫なのかという疑問を持ちました。科学が発展することとそれが社会で通用するかというのは別問題ではないかと思いました。でも実際 に導入されたら案外受け入れてしまうのが社会なのかもしれませんが。海上マンションも壮大すぎて笑っちゃいそうになったけど、夢のある話でもあるなと。

 

科学者というのはある意味で夢を追い続けている人なのかもしれないなーとも思いました。て、前回も同じようなこと書いてますね。すぐ現実を見てしまう私は絶対に科学者には向いていないと思う。