2024/1/29(月)から2/4(日)見たもの

1/21 テレビ熊本ドキュメンタリードラマ郷土の偉人シリーズ第31作 

日本細菌学の父北里柴三郎 未来を紡いで~ ※TVer視聴

配信でしか見られないことはわかっていたのですが、気づいたら配信期間ギリギリになってました。いつもこのパターン。熊本の現代の小学生が記念館で北里柴三郎についての校外学習をするというオープニング。すぐにとっつー出てきた。後藤新平役。北里先生より若いけど先輩なのね。福沢諭吉とともに北里柴三郎の支援者ということになるのだろうか。塚地さんの北里柴三郎雰囲気が出ていていいですね。北里柴三郎大河ドラマ「青天を衝け」でチラっと出てきていたような。渋沢栄一感染症のレクチャーをするというエピソードだった記憶が。北里先生を目の敵にしていた青山さんは学生時代に笑われたことを根に持っているようなこと言っていたけど、やった方は忘れてもやられた方は忘れないパターンなのか。でも北里先生の医学に対する熱意は認めているんだなと。勝ち負けの問題ではあいと。公の利益とお金の問題はね。ずっとつきまとう問題。大隈重信首相のときに伝染病研究所を内務省から文部省に移管することが決まる。私も文部省に移管することの何が問題なのかと思ったけど、公衆衛生の問題は行政と結びついていかなくてはならないからとのセリフでなるほどと。文部省の傘下になると医師の養成にかかわらざらなくを得なくなるとの弁。北里柴三郎日本医師会の初代会長だったとか、慶應大学医学部の初代学長だったとか知りませんでした。

感染症と人類との戦いって正直現代ではピンとこないこともあったと思いますけど、COVID-19の登場で身に染みたといいますか。技術は今の方が進歩はしているだろうけど、それでもCOVID-19に対する特効薬ができたわけではないし。ずっと続いていく闘いなのだろうと思いました。

 

1/30 なんでやねん!?(news おかえり)※Tver視聴
京都・宇治の山奥に“謎の土管”があるのなんでやねん!?

山奥と土管シリーズ第2弾というわけではない。塚ちゃんなぜかやる気に満ちている。一般の方が入れない通行禁止の看板の先を進むNDY。土管といっても前回と違って入ることができずに蓋があるタイプの土管。山道もあまり整備されてる感じの場所ではない。京都なので担当は以倉さん。最近は森さん以外も「関係・・・ありません」とかひっぱるようになりましたよね。ヒントは宇治の赤い橋を教えられてスタート地点に戻るNDY。鵜飼いの鵜に話しかけてる塚ちゃんかわいい。大阪で不足していたのものは人口増による瓦と推理したNDY。ところだ当時大阪で不足していたものは電気。宇治発電所水力発電を行うための地下水路を引いたときの名残。発電とかダムの設備とかいいとこついていたんだけどなー。天ケ瀬ダムとは関係してないけれど、発電所は関係していた。ロケ中に雪がちらつくくらいの寒い日のロケでした。冬の京都って寒いんですよね。琵琶湖から水を引いて発電するという話で翔んで埼玉2がよぎったのは秘密。

 

1/31 相棒Season-22 第14話「亀裂」

美術品コレクターの家に侵入した強盗犯が亡くなっていた事件から始まる。いっぽう特命係の二人は非番を満喫中。非番中でも事件に巻き込まれるのが特命係。美術品強盗の犯人が亡くなっていたのは仲間割れで、事件の本質はそこではなかったという話。画家役の方がかなり身長が高かったみたいでそれにびっくりしてしまった。あの川原さんよりも高いなんて。芸術を愛するが故のゆがんだ愛情はおそろしいと思った回でした。

 

1/31 芳雄のミュー

ゲストは満を持しての万里生くん。オープニングで芳雄さんからバラをもらったゲストは初めてなのでは。今までのゲストにない圧をテレビの前からも感じました。トークではかずっきーこと加藤和樹さんとの話が多め。万里生くんとかずっきーは今カムフロムアウェイの稽古場で一緒ですもんね。万里生くんが歌った曲は存じ上げてませんでしたが、それまで芳雄さんとトークしていた一瞬で全く別のキャラクターで歌いだすのほんとすごい。

 

2/2 ハマダ歌謡祭

ゴスペラーズ年長組が出演。前回のときに楽しかったから仲間(黒ぽん)を連れてきたてっちゃん(笑)浜ちゃんのゴスペラーズのへのツッコミはもう愛だな、あれ。永遠にの2人バージョンすごい。ちゃんとコーラスもそれっぽく聞こえる。てっちゃんの「愛が生まれた日のときに「ハイボールください」とガヤ入れてくれたジェシーありがとう。「じれったい」すごいよかったです。ゴスペラーズのメインボーカルといえば年長組のイメージが強いと思います。そのイメージなら「魔法の絨毯」はてっちゃんだし「愛のメモリー」は黒ぽんだろうなと思いました。他のメンバーにも出てもらいたいけど、こういうの得意そうなのはヤスかな。

 

2/3 IPPONグランプリ

チェアマン松本さんが諸事情により参加できないので、今回のチェアマンはバカリズムさん。これまでの実績を考えれば妥当な人選だと思いました。笑い飯西田さんが体調不良で参加できず、スーパーサブサルゴリラ赤羽さんが初出場。前日にオファーがあったそうです。それは確かに怖い。大吉先生の久しぶりの出場は嬉しかったけど、本領発揮できてなかったような。ドラムロール大喜利ですべると名前を出された芸能人の方にも失礼に感じるのはどうしてだろうか。あとAグループ1問目の「アホなフリして芸能界のこと質問する」もテレビで取り上げられる線とウケをとれるラインを考える必要があるので難しそう。バカリさんも一般人の回答の方がえげつなくてテレビで使えないって言ってましたし(絶対にジャニズネタあったろと思っている)決勝は朝の大喜利支配人川島さん(ラヴィットの映像出せるんですね)と大喜利クリエイターの秋山さん。秋山さんいまや大河俳優ですよ。決勝はネタを出すまでのスピード勝負でもあるから、もう少しこのネタ見たいと思ってもIPPON取るとそこで終わっちゃいますからね。

お疲れ様でした。みんなでトリキ行ってください(笑)

2024/1/22(月)~ 1/28(日)見たもの

映画「ゴールデンカムイ」見てきました。2年ぐらい前のGWに無料公開されていた原作を一気読みしたぐらいの知識でしたが楽しめました。話としては序盤で終わってしまった感じなので、続編ありますよね。谷垣ニシパとか尾形とか少ししか出てなかったですし。アシリパのアチャのエピソードまではやると思ってますがどうでしょう。

 

1/12 相棒S16-7「倫敦からの客人」(再放送)

南井十初登場回。惡の種を先に見たからわかるけど、殺人の連鎖からの最後の服薬自殺はパターンが一緒だった。このときの右京さんは南井さんについては明確にシロと思っているわけではなさそうな感じだったな。でも追い詰められるだけの証拠もなくロンドンに帰られてしまったという終わり方だったな。

 

1/15 相棒S17-17「倫敦からの刺客」(再放送)

南井回続編。たぶん前にこれ見てると思う。被害者の共通点は全員犯罪者であるということ。右京さんが花の里で電話番号教えるなんて不用意だなと思ったけど、わかっててやったよね?やはり前回の来日時の南井を疑っていたんだ。そして今回も犯人と疑われていたジャックモランが服薬自殺。でも実態はコカインの運び屋で、実際の犯人はツアーコンダクターの方だったと。しかもコインロッカーで生まれただと。南井さんは金田一の高遠みたいな存在なのか。善悪の彼岸てこの話で出てきた言葉。証拠がなければ疑われても裁かれない。それはその通りだし。右京さんはだからこそ南井を追い詰めきれないのだろう。

 

1/23 なんでやねん!?(news おかえり)
兵庫・西宮北口に“逆開かずの踏切”があるのなんでやねん!?

今日は河合くん。西宮だから丸山先生かと思ったら電車だから伊原さんでした。阪急電車というと宝塚だなと思う。いつか阪急電車に乗って宝塚大劇場まで行ってみたい。

阪急西宮球場があった名残で今は使われてない線路だから逆開かずの踏切なのでは?と早々と結論を出し伊原さんに電話するNDY。使われてない線路と思いきや1日2回車庫に行くための電車が通る線路として使われているそうです。へー。森さんのマネして一方的に電話を切ってしまう伊原さん(笑)今日は冴えてた河合くんだったけれどいい加減にしてくださいの0点。ダイアモンドクロスは阪神と阪急のクロスではなく、神戸本線今津線の平面交差のこと。こでのダイヤモンドクロスは鉄道用語ですよね。阪急が沿線に様々な施設を誘致したことで乗客が増え、そのために開かずの踏切となったそうです。直接今回の謎とは関係ありませんが、関西圏での阪神と阪急のシェアの大きさを実感した回でした。

 

1/24 相棒S22-13「恋文」

美和子宛のラブレターは誰からか?と始まりましたが、事件は夫婦のすれ違いから生まれた切ない事件に。ラブレターのことは捜一まで伝わっていたので、あれが薫ちゃんのものだとバレたらあとでイタミンにいっぱいイジられたんだろうなと思いました。イタミンと薫ちゃんのいつものやり取りがひさしぶりで嬉しかった。でも油絵の勝手を勝手にはがすのはどうなのよとは思いました(金田一少年の事件簿で油絵の上に水彩絵の具を塗って本当の絵の姿を隠したいた話があったことを思い出しました。最後に右京さんが宮部たまき様でお手紙を書いていたことにザワつきました。たまきさん、相棒の中では旅に出たことになっているんでしたっけ。でもご本人はドラマの世界には戻ってこない気がするんですよね。

1/28 笑点

木久扇師匠の後任が気になってなんとなく見てしまう。演芸のコーナーはハマカーン。ゴロバーで吾郎さんに「ハマーンカーン?」と言われていたことを思い出すなど。好楽師匠のケガも心配です。小遊三師匠の大河ドラマの話や八代亜紀さんの話題で新年の収録を実感しました。圓楽師匠がいた頃は圓楽師匠が箱根の話題を出したら年明けだと判断していたものでした。

 

1/28 井上芳雄 by MYSELF

ゲストは石丸幹二さん。ラグタイムで共演したお二人。藝大の同じ門下生だったらしい。石丸さんがテンション高めにしゃべってると相棒の加西周明が浮かんでくるのやめて欲しい(笑)石丸さんがサックスから声楽に転向して藝大に入り直した話は知ってますが、芳雄さんが大学卒業まで6年かかったのは初めて聞きました。舞台やりながら大学に通ってたんですね。2人の会話が弾んでる雰囲気がとてもよかったです。

2024/1/15(月)~ 1/21(日)見たもの、聞いたもの

プレミアムシアターの「尺には尺を」は無事に録画できてました。来月の「終わりよければすべてよし」も楽しみです。来月は限定で永瀬劇場を契約したいくらいラインナップが魅力的。

 

1/16 マツコの知らない世界

ローカルパンハンター酒井さんメイン回。前回はコロナ禍で出かけることがかなわなかったけれど、出かけられるようになった今はぜひ現地でローカルパンを味わって欲しいというプレゼン。クリームボックスの凸レンズだけはマツコさんにハマらなかったみたいでしたが(酒井さんだからって何を言っていいわけじゃないと言われていた)基本的にマツコさんは酒井さんを気に入っているなという印象でした。福田パンとたけや製パンを現地では憧れます。

 

1/17 相棒Season22 第12話「惡の種」

直前の再放送が南井回だったので南井関連の話と思いきや、そこははっきりしないで終わったという。パワハラ食物連鎖はわかるけど不気味で怖かった。絶対に誰か操っている人がいたのは間違いなくて。ひとまず最後の加害者が服毒自殺して一命をとりとめたところで終わったから事件として終わっているのかもしれないけど。顔の見えなかった男を「父さん」と呼んだのは誰?

 

1/19 金曜ラジオワイドTOKYOえんがわ

回覧板のコーナーガウルトラマン関連の方だったのですが、BGMで「TAKE ME HIGHER」が流れていた懐かしすぎました。外山さんの喉の調子がよくなってよかったです。