ジャニーズ初の有料配信ライブJohnnys World Happy Live with YOU。Day1とDay4を視聴しました。なにせ普段は映像作品を購入して満足し、月単位で寝かせてしまうことに定評があるのですが1週間という期限があるため必死に見ました。
Day1V6 King&Prince 嵐
V6
- It's my life
- TAKE ME HIGHER
- CHANGE THE WORLD
- Darling
- HONEY BEAT
- Full Circre
- Believe Your Smile
- 愛のMelody
- ありがとうのうた
今年は特捜9の主題歌が発売されないので、ひさしぶりに歌い踊るV6を見ました。いつも思うのですが、坂本くんといのっちにロング丈を選んでいる衣装さんありがとうございます。大好物です。
キンプリはほんとに「シンデレラガール」しか知らないのですみません。キンプリは脚をつることが特技の岸くんが気になります。
嵐
- a Day in Our Life:Reborn
- 夏疾風
- Happiness(ワクワクハピネス体操)
- Daylight
- Face Down
- Love so sweet
a Day~のRebornかっこいい。ワクワクハピネス体操けっこうキツイね。DaylightとFace Downは今主題歌だったドラマ再放送しているからでは?というツイートを見かけてなるほどと。
あと最後の太一くんの舞台裏レポートもよかったです。Day1はマイク。感染を避けるためそれぞれマイクが用意してあったそうです。
Day4 Kis-My-Ft2 A.B.C-Z
- We never give up!
- Kis-My Calling!
- Endless Road
- S.O.KISS
- Up&Down and Up&Down, Yo Dance!
- キ・ス・ウ・マ・イ~KISS YOUR MIND~
- Re:
キスマイは定番曲が多かったそうなのですが、分かったのは1曲目とむっちゅかみかみだけでした。そういえばこういう感じのキスマイのMCは初めて聞きました。
- サポーターズ!
- さぁ生きまくれ!wonderful life!(新曲)
- アキヅキ
- Black Sugar
- Sweet Addiction
- Moonlight walker
- Future Light
- Miss my Love
- (Black SugarからMiss my Loveまでメドレー)
- BAD GAME(新曲)
- ささいなことが(新曲)
サポーターズ!とさぁ生きまくれ!まではLBTツアーのまっすー衣装。アキヅキで衣装替え(ソロ歌唱の間に着替えてくる)そのあとはBlack Sugar衣装。
まさかの新曲3曲。これに3月の無料配信のときに披露した「GAME OVER」とデルサタテーマ曲の「Only One」と5曲は未音源の曲があるわけですね。おそらくアルバムはほぼ完成しているのでしょうしツアーの予定もあったんじゃないかな。あとメドレー曲もそれなりに前から準備していたのでは?と思いました。時間としては30分ぐらいだったけど、コンサートを見たという満足感はありました。
- Daybreaker
- REAL DX
2曲ともなんとなく知ってます。デイブレは去年の少プレの過去映像で見たくらい。リアデラはたきつばの曲であることは知っていて、カウコンで歌ったときにバックやりたかったと話していたことは覚えています。デイブレでの間奏で
横・二・塚 バク転
宮・五・玉 ざえびとしははの振り付け
北・戸・千 Wash Your Hand
の振り付けはわかったけど、ガヤさんとはしふみは何をやっていたの?
MCはだいぶ長かった(笑)なつかしい話が止まらないという感じだった。ニカちゃんのらいおんハートの話は少プレでもしてたよね。途中でこのままトークだけで終わるんじゃと心配になりましたよね。リアデラかっこよかったなー。いわゆるえびきす時代もバックで踊っていた時代も知らないけれど、12年の時を経てまたこうやって12人で一緒に歌って踊れるというのは胸が熱くなります。どうしてもリアデラをやりたかったという気持ちは伝わりました。
ゴスペラーズとミッチーは5月に年内のツアーを振替公演も含めて8月まで全面中止にしています。なので音楽業界としては夏頃までは厳しいという見解が出たのかもしれないと思いました。ミッチーは来年春に延期。ゴスペラーズはG25ツアーは中止。まだ一部イベントが残っていますが、まだこちらの発表はありません。ジャニーズも3月から6月のライブは全面中止。やっと8月から振替公演が始まるとのことですが、COVID-19の感染者数は増えてきているので雲行きはあやしいです。いろいろ対策は考えているようですが、劇場と同じ対応をアリーナ公演でやれるとは思えない。まだまだ手探りの状態は続きそうです。あとは今週末の音楽の日が気がかりですね。24時間テレビもそうですけど、人はたくさん集まりますので感染対策は念入りにお願いしたいです。
わたしはいつになったら次の現場に行けるのだろう。1月に阿呆浪士とゴスペラーズのG25ツアーに行っただけです。WSS3は行くつもりでした。あとは10月のリチャード二世のチケットは情報サービス枠で確保してありますが、仮に上演があったとしても地方から都内に行ける状況になるのかわかりません。例の舞台クラスターのニュースを見ていると他人事とは思えません。せっかく公演が始まりそうだった帝劇も従業員に感染者が出たらしく4公演中止になるそうです。やるせない。