戦場のピアニスト

ピアニストのシュピルマンは実在した人物のようです。舞台は第二次世界大戦ポーランドユダヤ人虐殺が重要なキーワードになっています。ユダヤ人虐殺については歴史の授業でやったり、テレビのドキュメンタリーを見てそれなりの知識はあったつもりですが実際に映像になると恐ろしいです。ユダヤ人の虐殺はドイツだけで行われていると思っていたので、ポーランドでもあったことは知りませんでした。
茶店ユダヤ人お断りだったり、公園のベンチに座ることができないとかは典型的な差別の形だなと思いながら見てました。ダビデの星をつけるのは有名なエピソードですよね?腕章をつけているからユダヤ人だということはすぐに分かりますからね。

シュピルマンの家族は強制収容所に連れて行かれてしまいますが、シュピルマンはかろうじて助かるのです。でもそれからの生活はすさまじいものです。ユダヤ人が隠れて生活していたのは「アンネの日記」などでも読んだことがありますが、厳しいものだったんだろうなと思います。映画の中で隠れていたのに子供が泣き出してしまい、子供の口をふさいだら子供が死んでしまったという母親のエピソードが出てきます。けっこう虐殺のシーンが多いので、そういう意味ではキツかったかなと思います。ラストでシュピルマンが隠れていた廃屋でドイツ将校に見つかったシーンは「あっ」と思いました。本当にこんな人いたのかな~。でもいたからシュピルマンが生き残ることができたのです。当時の状況を考えた時にユダヤ人をかくまっていたというだけで処罰されたでしょう(映画でもそんなセリフがありました)そんな状況下でシュピルマンを助けてくれたのは奇跡に近かったんだろうなと思います。